ブログ|HAIR and BEAUTY ロケッツ

Official Blog

4月1日

image0.jpeg

定休日のお知らせ

1日 (火曜)
7日 (月曜) 8日 (火曜)
14日 (月曜) 15日 (火曜)
20日 (日曜) 21日 (月曜)
28日 (月曜) 29日 (火曜)

ご予約お早めに お願いします

静岡ホームに行って来ました、
新学期が始まると、いうこともあり
春らしく女の子たちはショートカット希望多数
子どもたちが飽きないように、10分くらいで切り終わり目指し
顔は笑顔だけど、手持ちは必死、、と
老化防止にサイコー(笑)
男の子たちはいつも通りでと
今が(この瞬間)生きる女の子たちと
変化を嫌う男の子たち
チビッ子でも、よぉわかる(笑)

子どもたちが、意外とキュウリ好きということも分かり
クラウドファンディングで集まったお金で
キュウリも、子どもたちのところに持って来ます、

支援者の皆さん、キュウリが良いそうですよ、。

3月27日

サロンに通い始めてから

「前髪が増えましたよ」と、ヘアカラーすると

いつも頭皮の乾燥、抜け毛が気になって方から。

「おデコから産毛が生えて来ました」と

いつもおデコが出ないようにしていた方から

(現在はおデコ全開、マンバンヘア !!)

髪に関する、嬉しい声を聞けました。

最初の方はゼロテク(カラー剤を根元(頭皮)に付かない塗布法)

(頭皮に負担を掛けません(劣化or老化防止)

次の方はAGA治療をサロンに通い始めてからの方

30年前に比べたら、分からなかったことが分かり、

一部の方々しかできなかった髪の育成とカラーの特殊な塗布法)

時間と少々のお金を掛ければ(専属ドクターの診療)

「なんとかなる !!」」時代になりました。

自分自身もやっていますが

髪の伸びが早くて…(笑)

髪のデザインも髪色も大事ですが…

少し先の、生えて来る髪を大切にする美容師が居ても

悪くありませんよね~

末永く地毛、大切にしてください。

ゼロテクカラー

AGA or FAGA(女性)

ご相談増えているのも事実であります。。。

#ヘッドスパ⠀
#至福の時間⠀
#美容師o兼リンパドレナージュ行うヘッドマッサージ⠀
#静岡⠀
#吉田町ヘアビューティサロン⠀
#吉田町美容室⠀
#HAIR and BEAUTY ロケッツ⠀
#0548-32-6050⠀
#LINE@ ID @946wznxq 予約可能⠀
#クレジットカード決済支払可⠀
#PayPay支払可

3月24日

image0_6.jpeg image1_5.jpeg

もう少しで3月も終わりです、

本格的に学生さん春休みが始まり

毎日ショートカットの日々(流行りなんかなぁ)

まぁそれはそれで~

楽しくバッサリいかせて貰っていますので(20~30センチ以上)

切り終わると笑顔になってくれるので○、であれ((願))

この春

娘が大学卒業

美容学校を卒業した息子が県外のサロンへ

嬉しさと寂しさで、、複雑な気持ちですが

親として、一区切りです、

父親役卒業の3月に終了

(あと一人いますけど…家内にお願いw)

※向かって右側のショートボブの娘と

新幹線乗り場に向かう息子

大きくなったなぁ(寂悲)

3月19日

image0_5.jpeg image1_4.jpeg image2_2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg image5.jpeg

ご卒業おめでとうございます、

3月18日

image0_4.jpeg image1_3.jpeg

姿勢が悪い現代人にとって「姿勢強制着」かも知れない
袴や着物姿は、姿勢が良く見えます。

ということもあり
どこに居て目立ち、最近着る方々増え
よく見掛けませんか?

注目されている、女の子だったら「嬉しい」と素直な意見
聞かせて貰っています。

本日も小学校卒業生
彼女は「美容師希望」ということもあり
卒業式は断然!!「袴姿で」と、
希望通り、お支度出来ました。

ご卒業、おめでとうございます。

未来の美容師、頑張って !!

3月17日

image0_3.jpeg image1_2.jpeg image2.jpeg

ぞくぞくと卒業式出席の方々のお支度、
真っ只中、
と、春休みも伴い、
毎日忙しく過ごしております。

嬉しいことがありました。
何年ぶりかに、
以前一緒に働いてくれたスタッフが
散髪に来てくれたり(会話大盛り~)
何年ぶりかのお客様たちの再来店
どうやら、捜索してくれたみたいで(笑)

久しぶりなり方々たちとの再開も多く
改めて人の巡り合わせに感謝する
日々であります。

大学ご卒業おめでとうございます、
綺麗な袴姿で、お母さんも喜んでくれて
良かったです。

まだまだ続く3月
ご予約のお客様たち
お待ちしております。

3月10日

春休み、卒業式が、続き強化月間に入りました、
今週に入ってから、ご予約お断りすること多々、、
心が痛みますが…凹
先に約束をしてくださった方々、最優先させて貰っています。

(嬉)、早速来てくれました !!
クラウドファンディング支援者、
高額なカット代金を支援金として
協力賛同してくれた、Hさん
本当にありがとうございます、、

子どもに未来に希望を持たせる大人たちが
ひとりでも多くなること願います。

これから、支援者の方々
ゾクゾクと来店してくれます、
心からお待ちしております。。

3月5日

image0_2.jpeg

お会計の際「まだ間に合いますか?」と、クラウドファンディングのお申込みを、

「もう終わりましたよ」と伝えると、残念そうでした…が、

その気持ちが嬉しく思い、朝からほっこり、、

次回のクラウドファンディング、よろしくお願いします、

発送始まりました、
支援者の方々に、御礼状とお米の返礼品出荷。

支援金を戴くだけでは無く、
その代わり吉田町、焼津市の野菜など
返礼をさせて貰う形のクラウドファンディング
支援者する側、される側が損失しない仕組みであります。

ちょうどお米の値段が上がっている為
皆さんに喜んで貰って良かったです。

夏にはトウモロコシ(甘~くて美味しい)の返礼品
お楽しみにしてください 。。

3月 定休日の お知らせ

3日 (月曜) 4日 (火曜)

10日 (月曜) 11日 (火曜)

16日 (日曜) 17日 (月曜)

24日 (月曜) 25日 (火曜)

31日 (月曜)

3月はイベントごとが続き

人と会う機会が増え

髪をキチンと整えという方々で

サロンは賑わっています、

春は、別れもあれば、新しい出会いもあり

希望が前々と逸る(ハヤる)気持ちが懐かしく感じます、

この歳になっても、毎年色んな方々との出会いがあり

ワクワクドキドキしていますので、

積極的に人と会う機会は

沢山の書籍も読み漁っていますが、

人は人でしか、学び成長出来ない気がしてなりませんので

より多くの方々と関わりを持ってと、

若い世代に伝えています

孤独と不幸せはセットで、

仲間と幸せもセットであります。

若い世代が、活躍出来る世になりますように

3月1日

image0.jpeg

3月1日

このところ、コース料理を食べる機会が多く
テーブルマナーを学べ、旬の食材を食べれると喜んでいますが、

庶民派にとっては「お腹いっぱいなのか…??」
となるくらい、考えながら~慣れないフォークとナイフで
緊張しながらの食事って「どうなんだろう」って笑

料理学校講師、直伝のテーブルマナーは厳しく
※一つ一つに根拠がある為
椅子の座り方、フォークとナイフの置き方、口の拭い方など、
覚・え・ら・れ・な・い ww

「まぁ、コレも良い経験と」

家に帰ったらお茶漬けだけどねw

経営者たちと公の場にで出る機会が増えれば、
コース料理は必然的に、、、凹

話しは変わり、

料理人と美容師は、職業訓練校出身ということもあり
授業学科は講師が交互に教えに来ていました、

(笑)たまに間違われたりとして
「ウチ美容学校だけど」

料理人もヒトに笑顔になって貰う仕事と思えば
気持ちは同じ

たまたま包丁で無く、ハサミだったということだけ
心のこもった料理は、苦手な食材でも
残さず、最後まで食べるのが礼儀
「美味しかったですよ」とお会計の際
言うのも忘れずに、、、

料理人もリスペクト出来る職業であります。