Official Blog

日別アーカイブ: 2021年6月22日

ヘアスタイルを好きでいて貰う条件

意外にドライヤーのかけ方は大切です。

正しいドライヤーのかけ方ご存知でしょうか?

一人ひとりに合ったドライヤーでのかけ方がアリ
結果、正しく、合ったドライヤーのかけ方をすれば
髪が思い通りの形になってくれるとゆうコト

当たり前なお話しです。

小さかった頃、お父さんやお母さんにがシャンプー後
ドライヤーをかけるのを姿を見ていたと思いまし
自分でドライヤーかけれないから、親に自分の髪を乾かしてくれた思い出があると思います。

お父さんやお母さんが、正しいドライヤーのかけ方をしていたかどうか置いておいて(笑)
乾かすことの大切さは、前回お話しした通り
(自然乾燥……とゆう方は別次元ですが……(笑)
朝、寝グセが直しづらいコトで、誰もが経験済みだと思います(笑)

自分自身に合った ドライヤーのかけ方両親に教わったコトありますか?
多分、ありませんね
ほとんどの方々が両親にも兄弟にも友人からも、きっと教わったコトないと思います。
その役目、髪を切った美容師にあるからです。

ドライヤーで乾かす→正しいドライヤーのかけ方(角度や風の向き、冷風の使い方など)

髪の乾かし方は、人それぞれ違い、髪一本一本の生えている方向
髪質が乾燥しているのか、乾きづらい髪質なのでも変わり
現在担当している美容師が
(いい加減ではない美容師ならきっと(笑) 上手にコツまで教えてくれると思います。

「いつも同じ髪型になってしまう」「なかなか乾かない」「どこか必ずハネる」
「ストレートパーマかけたけど、スグクセが出てきてしまう」
「パーマへア、キレイにパーマヘアが出ない」などなど

「ひょっとしてかけたばかりの、ストレートパーマやパーマのかけ直し!?」……。

案外、美容師が一度シャワーしてドライヤーをかけると……

「アレ…」(笑)

「キレイにストレートパーマ、パーマかかっていますよ~」て、案外あります(笑)

ドライヤーのかけ方を、若干の違いを修正させて貰い

正しいドライヤーのかけ方を、お伝えしてお帰り頂くコトもあり

改めて、正しいドライヤーのかけ方のお話しをする必要性を感じています。

サロンでは、毎回お客様に合った ドライヤーをかけながら説明しております。

きっと常連のお客様には、耳にタコができるくらい(笑)説明していると思いますが

せっかく自分自身がなりたいヘアスタイルになったのなら

ヘアスタイルを好きになって貰う為に、好きなる条件の一つとして

正しいドライヤーの乾かし方の、お話しさせて貰い

満足して貰うのも、美容師の仕事だと毎日思っています。

もう一度、伺いますが、正しいドライヤーのかけ方出来ていますか?

#静岡⠀
#吉田町ヘアビューティサロン⠀
#吉田町美容室⠀
#HAIR and BEAUTY ロケッツ⠀
#0548-32-6050⠀
#着付け メイク ヘアセット⠀
#七五三 成人式 卒業式 お祝い事⠀
#日本継承文化のお手伝い⠀
#LINE@ ID @946wznxq 予約可能⠀
#クレジットカード決済支払可⠀
#PayPay支払可